バツイチ向けの婚活サイトを活用して再婚する方法

婚活サイト バツイチ婚活の基礎知識

バツイチ婚活に「婚活サイト」の利用は必須?

婚活サイト2

バツイチになってすぐの頃は、婚活なんて考えてもみなかった。

「でも近頃は、このまま一人でいるのは、さすがに寂しく思う」
「シングルマザーとして仕事や子育てに頑張ってきたけれど、やっぱり人生のパートナーが欲しい」
「シングルファーザーの自分が、母親の代わりまでするのは正直、厳しい」

など、さまざまな理由からバツイチ婚活に取り組みたいと思うものの、何から始めていいかわからないという方も多いはず。そんな皆さまにオススメしたいバツイチ婚活の方法の一つが、「バツイチ向けの婚活サイト」です。

ここでは、「バツイチ向け婚活サイトのメリット」や「バツイチ向け婚活サイトを活用して、再婚活を成功させるためのポイント」などについて、解説していきます。

 

バツイチ婚活に「婚活サイト」を利用するメリットとは?

メリット

バツイチの皆さまが、それぞれの理由で「再婚したい」と思った時、なぜそのバツイチ婚活に「婚活サイト」が便利なのでしょうか? まずは、その具体的な理由から見ていきましょう。

バツイチ婚活に「婚活サイト」を利用する3つのメリット

  1. 婚活サイトはバツイチ婚活への「拘束時間」が少ない
  2. 婚活サイトはバツイチ婚活への「金銭的負担」が少ない
  3. 婚活サイトの会員は「結婚への真剣度」が高い

 

1 婚活サイトはバツイチ婚活への「拘束時間」が少ない

時間の有効活用

バツイチ婚活に婚活サイトを利用するメリットのひとつは、その「拘束時間」の少なさです。

例えば、バツイチ婚活を結婚相談所を利用して行うとするなら、その都度、時間を決めて結婚相談所に出向く必要があります。

あるいは、婚活パーティーに参加することを想像してみてください。婚活パーティーに参加する時間はもちろんのこと、パーティー会場への往復時間がかかるほか、女性ならさらに、ドレスアップやヘアメイクなどの準備にも時間を取られてしまいますよね?

その点、婚活サイトを利用してバツイチ婚活に取り組むなら、余計な拘束時間は必要はありません。パソコンやスマフォさえあれば、いつでも自分の好きな時に婚活サイトにアクセスするだけ!

例えば、会社への通勤途中の電車の中やオフィスでのお昼休み。また、夜寝る前のわずかなリラックスタイムなど、ちょっとしたスキマ時間さえあれば、すぐにバツイチ婚活に取り組むことが可能です。

日々仕事に忙しいバツイチ婚活者の皆さまはもちろん、子育てに追われているシンママやシンパパでも、婚活サイトなら短い時間で効率的なバツイチ婚活ができますよ。

 

2 婚活サイトはバツイチ婚活への「金銭的負担」が少ない

コスパ

バツイチ婚活に婚活サイトを利用する2つ目のメリットは、その「リーズナブルな料金設定」です。

「そろそろ再婚したい。そのためにも、何かしら具体的なバツイチ婚活に取り組みたい」と思っても、当然気になるのはその婚活費用ですよね?

例えば、結婚相談所でバツイチ婚活を始めようと思ったら、「登録料」・「初期費用」・「月会費」などを合わせると、どう安く見積もっても最低20万円前後かかるのが一般的。その上、結婚が決まれば、「成婚料」として5万円前後の費用も発生するため、婚活にかけられる費用にある程度余裕がある方でないと、バツイチ婚活に結婚相談所を利用するのは難しいと言えるでしょう。

また、婚活パーティーへの参加料金は平均3,000~6,000円前後といったところ。しかも、これは言うまでもなく1回きりの参加料金ですから、参加回数が重なれば、当然それだけ費用もかさみます。

これに対して婚活サイトの利用は、2,000円代/月~可能です。しかも、女性に関しては無料で利用できるサイトも決して少なくありません。

つまり、婚活サイトはバツイチ婚活に取り組むにあたって、圧倒的にコストパフォーマンスの良いツールと言えるのです。家計に負担をかけることなく、また子どもの養育費などを圧迫せずにバツイチ婚活ができるツールとして、ぜひ活用したいところですね。

 

3 婚活サイトの会員は「結婚への真剣度」が高い

婚姻届

バツイチ婚活に婚活サイトを利用する3つ目のメリットは、婚活サイトの会員たちの「結婚への真剣度」の高さです。

結婚サイトの場合、きちんとしたサイトを選びさえすれば、”婚活サイト”と呼ばれるだけあって、その会員たちは文字どおり、「結婚を目的に活動している人」がほとんどです(※具体的な婚活サイト名などに関しては、以降こちらでご紹介致します)。

”結婚へのモチベーション”を高く持って婚活に取り組む会員たちが数多く所属する婚活サイトは、いわゆる出会い系サイトなど、遊びの恋愛を目的とする会員たちが多くを占めるサイトとは一線を画すもの。

また、結婚(再婚)への真剣度が高ければ、当然、婚活サイトを通して誕生したカップルの婚姻率も上がるのです。ですから、それらの婚活サイト内にはその実績として、実際にその婚活サイトのサービスを利用して出会い、結婚に至ったカップルの実体験談などが写真入りで紹介されている場合が多くあります。

それらの婚姻カップルの中には、バツイチ婚活を実らせて再婚したバツイチ婚活者たちも多く見受けられますから、彼らの口コミや評価を、自分に合った婚活サイトを選ぶ上での参考にしてみるのもいいですね。

職場と自宅を行き来するだけの日常生活を送っていては、再婚に結びつくパートナーとの出会いのチャンスを掴むのは難しいもの。「時短」・「節約」・「効率の良さ」の三拍子が揃ったバツイチ婚活に取り組むには、婚活サイトが便利と言えるでしょう。

 

婚活サイトを活用してバツイチ婚活を成功させるポイントとは?

成功

バツイチ婚活に取り組むにあたって、なぜ婚活サイトがオススメなのかは、ここまででご理解いただけたことと思います。

そこで以降では、婚活サイトを活用してバツイチ婚活を成功させ、幸せな再婚をするためのポイントについてご説明していきましょう。

婚活サイトでバツイチ婚活を成功させる4つのポイント

  1. 婚活サイトのプロフィールに、バツイチであることを明記する
  2. 婚活サイトで知り合った”お相手”に、バツイチになった理由を正直に伝える
  3. プロフィールや”お相手”に、「再婚への真剣度」を明記・明言する
  4. バツイチ婚活に有利な婚活サイトを選ぶ

 

1 婚活サイトのプロフィールに、バツイチであることを明記する

婚活サイトのプロフィール

バツイチ婚活に婚活サイトを利用する場合、プロフィールには「バツイチであること」・「シングルマザー・シングルファーザーであること」など、自分自身の現状を嘘偽りなく記入しましょう。

バツイチやシンママ・シンパパなど、婚活をするにあたって一般的に不利に思える条件について、つい隠したくなってしまうことがあるかもしれません。ただし、幸せな再婚を願うなら、それこそがむしろ不利なことと考えましょう。

なぜなら、後になって嘘が発覚し、せっかく巡り合った”お相手”との仲がうまくいかなくなってしまうよりも、最初からきちんとありのままの事実を伝える。そして、現状の自分を受け入れてくれる”お相手”と、誠意あるお付き合いをする。それこそが、幸せな再婚への近道と言えるからです。

実際、バツイチ婚活者と結婚(再婚)する”お相手”は、同じバツイチ婚活者だけでなく、バツイチ男性の「包容力」を求める初婚の女性や、バツイチ女性の「自立心」を頼もしく思う初婚の男性。あるいは、もともと子ども好きの初婚の男女が、シンママやシンパパと結ばれるなど多種多様です。

そもそも今や、婚姻カップルの3組に1組が離婚に至るという、離婚が決してめずらしくない時代です。ですから、バツイチ・シンママ・シンパパであることを卑下する必要など全くと言っていいほどないのです。

一方で、自分の現状を受け入れてくれる”お相手”と出会うことができた後は、メッセージ交換をする際に、バツイチ婚活を始めた理由や、シンママ・シンパパとして悩んだり、困ったりしていることを少しずつ相談してみてはいかがでしょうか?

例えば、「このまま生涯シングルを貫くのは寂しいと思い、共通の趣味を持てるような”人生の良きパートナー”に出会いたいと思った」。あるいは、「息子とキャッチボールをしてくれる男性がいたらいいなと思った」、「男の自分だけでは、娘に合う可愛らしい洋服を選んであげられずに困っている」など、素直に自分の思いを打ち明けていく中で、”お相手”の方と再婚観を共有。

それから直接(お子さんを交えて)会って話す機会を得ていく中で、交流を深めていけると良いのではないでしょうか?

 

2 婚活サイトで知り合った”お相手”に、バツイチになった理由を正直に伝える

誠実

バツイチ婚活者との結婚(再婚)を考える場合、”お相手”が気にすることの一つに、その離婚原因があります。

例えば、それが「性格の不一致」なのであれば、どちらが悪いという理由ではないため、”お相手”もすんなりと納得ができるはず。

また、「浮気」や「DV」など元妻や元夫に原因がある場合でも、自らの短所も素直に認め、「私にも◯◯なところがあったので…」と付け加えるのがベター。

元妻や元夫の批判をするだけではなく、自分自身の未熟さをきちんと認めて言及することで「誠実な人」・「きちんと反省点を活かせる人」として、”お相手”に信用してもらうことができるはずです。

そもそも結婚は、生まれも育ちも異なる環境の2人の男女が一つ屋根の下で生活を共にするものですから、「お互いの意見や感性が完全に一致する」ということは普通ありえません。つまり、結婚生活では、お互いを尊重し合い、譲り合って協調していくことが大切なのです。

ですから、”お相手”とのお付き合いの中で、そういう自分のスタンスを理解してもらえるように努力する。そうすることで、「自分との家庭を大切にしてくれそうな人」として”お相手”に自分を受け入れてもらえることにつながり、幸せな再婚への近道となるに違いありません。

 

3 プロフィールや”お相手”に、「再婚への真剣度」を明記・明言する

はぐぐむ愛

結婚を目的とする婚活サイトを利用してバツイチ婚活をする以上、まずは自分自身の「再婚への真剣度」を明記・明言することが大切です。

また、あなたが自分自身の再婚観を

「子どもの前では”パパ”や”ママ”でも、二人でいる時には名前で呼びあえるような仲でいたい」
「前回の反省を活かして、家事も分担して妻となる女性の負担を軽くしたい」
「休みの日は、できるだけ家族と一緒に過ごせる時間を確保したい」
「お互いに忙しくても、朝食だけは一緒に食べてコミュニケーションを図る努力をしたい」

など、具体的に伝えていくことによって、”お相手”にも自分と家庭を持った場合の未来図を、ポジティブに描いてもらうことができるはず。

ちなみに、厚生労働省の調査によれば、バツイチとなった後、5年以内に再婚した人たちが30代で30%前後、40代でも18%前後います。

バツイチ・シンママ・シンパパであることにとらわれることなく、むしろ過去の失敗を活かすことで、より幸せな未来を掴むことにつなげましょう。

 

4 バツイチ婚活に有利な婚活サイトを選ぶ

チョイス

バツイチ婚活を成功させる”カギ”ともいうべき大切なことは、なんといってもその「婚活サイト選び」です。

”出会い系”などの遊びも含めた恋活サイトではなく、いわゆる「結婚(再婚)」を目指すための「婚活サイト」を選ぶべきことは、先にもお伝えしました。

ただし、一口に婚活サイトと言っても、利用できるサービスの内容、料金など、数ある婚活サイトそれぞれに、それぞれの特徴があるのです。

それらの中で、バツイチ婚活者の皆さまが選ぶべき婚活サイトとは、一言でいうなら「バツイチ婚活者に有利な婚活サイト」を選ぶこと。

具体的には、年齢に関して「30歳からの婚活」をテーマに、大人の男女の真面目な出会いを提供するために運営されているものや、会員の中心層が30~40代でバツイチの成婚者実績が高いサイト。あるいは「バツイチ・子持ち」を応援しているサイトなど、きちんと選べばバツイチ婚活者の皆さまが、未来のパートナーと出会える可能性が大いに期待できるサイトがいくつもあります。

中には無料の「メール恋愛相談室」を実施しているなど、結婚相談所に準ずるようなサービスを提供している婚活サイトもありますから、ご自身の好みや料金などを比較して、ぜひ、自分のバツイチ婚活スタイルに合うものを選んで、素敵な人生のパートナーを見つけてくださいね。

バツイチ婚活におすすめの「婚活サイト・マッチングサービスはこちらからご覧いただけます。

また、婚活サイト・マッチングサービスを含む、バツイチ婚活に有利なその他の方法をご覧になる場合はこちらが便利です。

 

バツイチ婚活におすすめの方法とは?
婚活ブームと言われる今、婚活をする方たちの中に「バツイチ婚活者」が少なくないのは、結婚したカップルのうち、3組に1組が離婚しているという背景があるためです。 そもそも、「3組に1組」という数字は、以下の厚生労働省による人口動態調査(平...

 

バツイチ向けの婚活サイトを活用して再婚する方法 のまとめ

いかがでしたでしょうか? 効率的なバツイチ婚活にリーズナブルに取り組むには、「婚活サイト」が非常に便利なルーツであることが、おわかりいただけましたでしょうか?

とはいえ、婚活サイトには恋活から婚活まで各種さまざまなものが存在する上、その中で「バツイチ婚活に有利な婚活サイト」にも、それぞれの特徴があります。

婚活サイトを活用することで幸せな再婚を目指すバツイチ婚活者の皆さまには、今回リンク先でご紹介した各種婚活サイトを比較検討していただき、それぞれご自分に合った婚活サイトをチョイス!ぜひ、バツイチ婚活を成功させて、素敵な人生のパートナーを見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました