目次
40代男性のバツイチ婚活は、自分を客観的に見ることで成功する
40代の男性バツイチ婚活者の皆さま。もし、今皆さまが、再婚を先に見据えた真剣なバツイチ婚活を考えているのなら、まずはバツイチという経験をネガティブに捉えるのはやめましょう。
むしろ、バツイチになったことを幸せな再婚をするための「糧(かて)」として捉え、バツイチから学んだことや反省点を思い返してみる。そして、客観的に自分を見て「女性から人生のパートナーとして選ばれる男性」となることを目指しましょう。
そうして前向きにバツイチ婚活に取り組むことこそが、素敵なパートナーと巡り合うための一番の近道になるはずですよ。
40代男性がバツイチ婚活を成功させるための秘訣とは?
ではここで、40代男性がバツイチ婚活を成功させるための秘訣をより具体的に考えていきましょう。
1 バツイチになった理由を隠さない
40代のバツイチ男性の中には、「バツイチであることは、婚活をする上で不利なのでは?」と考えて、未来のパートナーとなる可能性のある女性に対し、自分がバツイチになった理由を隠したがる男性がいます。
でもそれは、女性の立場から見るとむしろ逆効果。離婚の理由を隠されるとかえって、「ギャンブルに溺れたり、酒癖や女癖が悪かったことが原因で別れたのかもれない」など、実際はそうでなくても、よからぬ事情で別れた問題のある男性なのでは?と余計なことを勘ぐりたくなるものなのです。
それよりもむしろ、「若かったこともあって、お互いがお互いのことを思いやることが十分にはできず、性格の不一致を受け入れることができなかったために別れた」など、離婚の理由を明確に伝える方が、女性は納得します。
そもそも40代にして一度も結婚歴のない男性よりも、たとえバツイチであっても、結婚歴のある男性の方を好む女性が世の中には多くいます。それは、これまでの人生において一度は「結婚」という大きな決断をし、結婚生活を経験してきた男性であるという点が女性にとっての安心感につながるからです。
ですから、40代のバツイチ男性として真面目なバツイチ婚活に取り組むなら、女性に対して自分がバツイチであることやバツイチになった理由を隠さず、しっかりと伝えるようにしましょう。
2 バツイチとしての反省点を生かして婚活に取り組む
40代のバツイチ男性として婚活を成功させるためには、自分がバツイチになった理由を改めて振り返り、思い当たる反省点を改善することで、素敵なパートナーとの幸せをつかみましょう。
例えば、バツイチになった理由を元妻だけにあるとは考えず、「自分にも、少なからず至らない点があったはず」と捉える。また、「夫婦の関係性が最悪の事態に陥る前に、相手のことをもっと思いやったり、きちんとお互いの思いを伝え合い、話し合うべきだった」など、具体的な改善ポイントを自分の中で見つけ出し、新たに巡り合った女性に対して同じ過ちを繰り返さないように努力する。
そうして、その思いや姿勢を未来のパートナー候補者である女性にもきちんと伝えていけば、自分の真摯な人となりを理解してもらえると同時に、あなたの好感度もアップするはずですよ。
ちなみに、40代の男性としてバツイチ婚活をしている皆さまの中に、「女性の40代とは違い、40代とはいえ男性である自分はまだまだイケている」と思い、20代の女性との再婚を望んでいる方はいませんか?
実際、バツイチ、もしくはバツ2、バツ3の男性芸能人が、20歳以上も歳の離れた若い女性と再婚するというパターンは少なくありません。ただし、それは彼らが人並みはずれた経済力やルックスを持っているが故のこと。
”お相手”となる女性の立場からすれば、ある意味、自分の若さを犠牲にしてでも手に入れたいと思えるメリットを持っている男性だからこそ、たとえ20歳以上の年齢差があっても結婚するのです。
つまり、女性は男性であるあなたが女性の年齢を気にするように、40代のバツイチ男性であるあなたの「年齢」や「年収」、あるいは「ルックス」などの条件まで含めて、あなたが自分の結婚相手としてふさわしいかどうかをシビアに判断しています。
ですから、少々手厳しいようではありますが、「桁外れの経済力」や「芸能人並みのルックス」を持っている人でない限りは、40代のバツイチ男性として、自分と極端に歳の離れた若い女性をターゲットとしてバツイチ婚活に取り組むのことはオススメできません。
時間をロスすることにつながりかねず、かえってバツイチ婚活に対する前向きな姿勢を消耗してしまう恐れもあるので注意しましょう。
ただし、40代のバツイチ男性がバツイチ婚活に取り組む際、女性を選ぶ権利がないのかといえば、決してそんなことはありません。
例えば、未来のパートナーとなる”お相手”が、仕事を持たない無収入の女性であったり、子どもがいることで経済的な拠り所を得たいという目的のみで婚活をしている女性の場合には特に、その女性の内面をしっかりと見極めるようにしましょう。
男性によっては、女性に対して専業主婦であることを望む場合があるかもしれません。ですから、「必ず自立・自活している女性でなければならない」という必要性もありません。とはいえ、夫婦は互いに支え合い、人生を共にしていくパートナーですから、精神面を含めて一方的に依存度の高い女性は避けたいところですね。
また、性格的にマイナス思考な女性も、人生のパートナーとしてはちょっと考えもの。人生、いつ何時、何が起こるかわかりません。困った時は特に精神面において、夫婦として助け合いたいものですよね?
仮に、あなたが落ち込んでいる時に、妻である女性が一緒に落ち込んでしまう性格だとしたらどうでしょう?本来なら、そんな時だからこそポジティブシンキングで精神的に自分を支えてくれる女性であってほしいですよね。
あるいは、日常生活においても、小さなことでいちいちクヨクヨと悩む女性がそばにいては、気持ちが休まる暇がありません。もちろん、あなた自身が前向きでいることも大切ですが、二人でいると、何らかでも「未来に明るい希望が持てるような女性」を選ぶと良いのではないでしょうか。
女性の年齢や容姿ばかりでなく、そういったことを踏まえつつ、自分のこの先の人生をより豊かなものにするために、「地に足のついた”お相手”選び」をすることこそが大切です。
皆さまも40代のバツイチ男性として、自分自身を客観的に判断。「女性から選ばれる男性」として、自分にどの程度の条件が備わっているのかを冷静に考えた上で、謙虚かつ真摯な姿勢でバツイチ婚活に取り組んでくださいね。
3 再婚を望むタイミングによって婚活ツールを使い分ける
一口に40代男性のバツイチ婚活と言っても、例えば「1年以内には必ず再婚したい」のか、それとも「2、3年かかってでも、じっくりと”お相手”探しをしたい」のか……。
また、「結婚を前提とする”お相手”を、婚活のプロが選んだ人たちの中から紹介してもらいたい」のか、あるいは「忙しい仕事や日常生活のスキマ時間を利用して、自分で自分の好きな時にバツイチ婚活に取り組みたい」のか……。
はたまた、「一度に効率良く大勢の女性と出会う中で、お友達レベルからの交際を始めたい」のか、などなど、
- ① 再婚を目指す時期
- ② 自分自身の性格
- ③ 婚活にかけられる時間・費用
といった条件によって、選ぶべきバツイチ婚活の方法は違ってきます。
そもそもバツイチ婚活には、「結婚相談所」・「婚活支援・マッチングサイト」・「婚活パーティー」など、さまざま方法があります。また、それぞれの方法を提供する企業によっても、バツイチ婚活へのバックアップ体制が充実しているところや特典を設けているところなど、各社ごとに「ウリ」としているサービスの内容が異なります。
いずれにせよ、自分に合ったバツイチ婚活のスタイルを選ぶことで、より効率的で納得のいくバツイチ婚活が進められるはず。
またそれが、40代バツイチ男性の婚活を成功へと導く近道になるはずですから、まずは自分に合う婚活方法やスタイルがどういうものなのかをしっかりと見極め、納得してから取り組むようにしましょう。
40代男性が、自分に合うバツイチ婚活スタイルを見つけるためのご参考に、下記のページもぜひチェックしてみてくださいね!

なお、ダイレクトに各社が提供する婚活サービスの内容を知りたい方は、こちらが便利です。
まとめ
40代のバツイチ男性の場合、過去の離婚経験への反省点を活かし、女性に対する気遣いをすることで、むしろ女性に好ましく思われる可能性が出てきます。
ただし、決して自信過剰になることなく、自分のあるべき姿を客観的に見つめて謙虚に婚活に取り組む。それこそが、自分が理想とする素敵な女性との出会いや再婚という最終目標に近づくための近道と心がけましょう。
また、離婚の理由をあえて隠さず、反省点も踏まえてきちんと話す。その方が、むしろ女性はあなたを誠実な男性として認識し、好感を抱くものです。ここは一つの大きなポイントですから、しっかりと実行して、「女性から選ばれる男性」になってくださいね、
40代ともなると、定年後の生活や親の介護のことなども視野に入れる必要が出てくるなど、「ただ好きだから」というだけでは、幸せな結婚生活を営みずらくなってきます。現実的にも、結婚は楽しいことばかりではありませんから、「自分とともに人生を生きる人」として、”お相手”となる女性の内面をしっかりと見極めましょう。
また、お子さんがいらっしゃる40代男性のバツイチ婚活の場合は、自分自身はもちろん、お子さんの幸せを視野に入れた”お相手”選びも実に大切。妻としてだけでなく、母としてふさわしい”お相手”であるかどうかを判断することも欠かせませんよね。
そうして40代バツイチ男性として、真面目なバツイチ婚活に取り組んで、ぜひ、お子さんからも「パパが新しいママと再婚して、幸せになれて本当によかった」と祝福してもらえる人生のパートナーを見つけてくださいね。